キッチンカーの防暑対策!この時期のキッチンカーの中は灼熱地獄。ただでさえ密閉されている狭い空間にグリドルなる鉄板の熱が・・・。一昨年には保冷剤を入れたネッカチーフを(保冷剤が小さいのですぐに効果切れ)、昨年には冷気が首の後ろから出てくるというネッククーラーを(リチウムイオン電池が熱を帯びて暖かい空気になってしまう)、そして今年は扇風機付きベストを。一般的だけどこれが最も効果がある感じです。そして汗対策はいつもの腕のバンドに加えて、頭部の汗がしたたるのを予防するための帽子の下にヘアーバンドもプラス。カッコ悪いですが、まあカッコなど気にしてる年齢でもないし(笑)。05Jul2025キッチンカーのこと
7月6日は飯能・原市場のイベントに出店します7月6日(日)は飯能の原市場にある「カワラ・デ・BBQ」というところで開催されるイベント「新じゃがいも販売会」に出店させていただきます。場所は名栗方面にあるBBQ施設で、道路沿いにあるので以前から「へえ~、ここにBBQ施設があるんだ」とは思っていましたが行くのは初めてです。原市場は小ぶりながらいろんなイベントがある町ですね。こういう地元のイベントに招かれるのは本当に嬉しい!話は変わりますが、昨日キッチンカーの営業から帰ってきて荷物を降ろしていると、鳥たちの声にまじってヒグラシの鳴き声。「早いな、もうヒグラシの季節か」と思っていると、いつのまにか今度はヒグラシではなく蝉の鳴き声(ヒグラシも蝉ですが)。もう梅雨が終わったのかな。スモーク...28Jun2025キッチンカーのこと
申し訳なくて、嬉しかったお話昨日は嬉しかった、というか、申し訳なかったのですが、嬉しかった。金曜は新宿の戸山の大きな病院で営業をしているのですが、持参したご飯が13時前に売り切れてしまいました。先週は同じだけ持参したものの雨模様だったこともあり15食分ぐらい余ったのですが(ただその前の雨の日には同じ量がほぼ売り切れたこともあるので、、、なかなか予測がつきません)。いずれにしても営業時間の1時間も前に売り切れ。しかし、いつも買ってくださる先生の直前で!他にお二人のお仲間を連れて来てくれていたようで、申し訳なくて、「先生、せめてこれ持っていってください」とスモークチーズを3つプレゼントしました。すると「これも美味しいよ。僕はよく食べてるから、あなたにあげるから食べ...06Jun2025キッチンカーのこと
飯能ツーデーマーチ出店が終わりました~5月24日(土)25日(日)と飯能ツーデーマーチというイベントに出店させていただきました。いずれも「雨か?」と危惧していたのですが幸いに曇り空(24日の夜にかなりの雨が降りましたが、翌朝は止んでました)。幸いにして両日とも持参したお弁当が完売に。とはいっても1日あたり100食っていうレベルですが(燻製肉を製造する関係で多くの食数の準備ができないという構造的な問題が)。完売も嬉しかったのですが、お客様から「昨日はWスモークだったから今日はひき肉にしたいなって電車で考えていたの」とか「すっごく美味しかった」といったお声をかけていただけたのが本当に嬉しかったです。2日連続のイベント出店、しかも搬入が朝6時頃ということで、仕込みやら別の仕事...26May2025キッチンカーのこと
初めてリスが来てくれました!先週、初めて(だと思います)リスが来てくれました。速い速い。写真撮るのが大変。ビデオも撮ったのですが、木の葉が揺れてるだけって感じ(笑)。ベランダに遊びに来てくれればいいのに。さて、春になって庭の草がもの凄い勢いで急成長!このまま来週まで放置するとイネ科の草の海になりそうだったので、今日は曇りということもあって思い切って草刈りを実行。マキタの充電式草刈り機でグイングイン!と草を刈っていきますが、なんせその量の多さに辟易。ちょうど電源が切れたところで(40分ぐらいやったかな)「今日はここまで!」と草刈り終了。汗ぐっしょり。たまらずシャワーで汗を流し、後はお決まりの18May2025スモークロッジのこと
飯能の柏木山を楽しむ今日は1日、燻製やキッチンカーのことはやらずに久しぶりにFree!な日にすると決めてました。ということで、朝起きてコーヒーを飲んで玄関から裏山の柏木山へ。玄関からそのままちょっとした登山ができるというのが凄い。山小屋で暮らしている感覚です。ということで今回のコラムは燻製やキッチンカーのことはまったく関係なく、へんぴなルートで楽しむ柏木山への山行き記録となっています。あしからず!柏木山には1年ぶりぐらいだろうか。急げば1時間ちょっとで頂上に行ける距離なのになかなか登る機会がないまま。普段は静かなのですが今日はGWとうことで少し賑わっているかも。玄関を出て少しすると白い塀に覆われた、見るからにやばそうな建設関連施設の入り口に。05May2025飯能の自然
久しぶりの雨の営業でしたが・・・一昨日の5月2日は久しぶりの大雨の中での営業でした。場所は新宿の国立国際医療研究センター病院。「GW中で病院と言えども事務職の人を中心にお休みを取っている人が多いかもしれないし、ちょうどお昼頃から雨の予報だからあまり売れないだろうなあ、でも"売り切れました”というのはせっかく雨の中来てくれたお客様をがっかりさせてしまうから、いつもの食数を用意していくか」ということでいつも通り出発。お陰様で飯能で搬出の時も、病院で設営の時も小雨程度で助かりましたが、徐々に雨模様に。そんな中、毎週のように来てくださるお客様が、誰一人欠けることなくみんな来てくれました!仲の良い男女の事務員さん(?)、若くて元気な先生、綺麗な看護師さん、「応援してますよ」...04May2025キッチンカーのこと
手紙友人から手紙が届きました。実はこれが2通目。僕のメアドも知っているはずなのに、きっとあえて手紙にしているのだと思います。随分と昔ですが、彼から突然絵ハガキが届き「今、どこそこに旅をしている。・・・別に返事は要らない。もらったから返さないと、といった気遣いはめんどくさい。ただ受け取ってくれればいい」といったような内容でした。彼と出会ったのは、学生卒業してアルバイトして(まともな就職活動しなかった。。。)、朝日新聞の求人広告で「なんか面白そう」と応募した会社の面接でした。応募者が4~5人いたのですが、そのうちの一人で、僕よりも3~4歳年上でしたが、今までは青年協力隊としてサモアにいたとのこと。それだけで「こいつ、なんか凄そう」と感じまし...29Apr2025余談
カモシカくん、やあ~!日曜の夕暮れ、スモークロッジの玄関を出て10歩ほど路を山の方に登ると夕焼けが美しく見える場所があります。今日も缶ビールをもって「夕暮れビールを楽しむか」と外に出たら、、、いました。06Apr2025
虎ノ門ヒルズの「Dodgers Experience展」に出店します今朝、小屋に来たときは部屋の中の温度計が0度になっていました。でも午後になって日が差すようになってからは春を感じられる時間です。ウグイスの鳴き声が本格的になってきた。このワイン、最近お気に入りです。スーパーで500円台で買えるものですが、チリ産のアルパカの白、辛口。天気の良い日にお日様の光を浴びつつ飲むワインは最高!来週の木曜は、虎ノ門まで出張ります。現在「虎ノ門ヒルズ」で「Dodgers Experience展」というイベントを開催しているようですが、木曜日にキッチンカーが出ることになっているようで、3月6日、13日、27日の木曜で出店しませんか?とお声がけをいただきました。さすがに3日も出店するのはお肉の準備なども考えて無理なの...20Mar2025キッチンカーのこと
はんのう音楽さんぽ、楽しく終了昨日の3月1日は「はんのう音楽さんぽ」という飯能でのイベントに出店させていただきました。銀座通りという商店街がすべてイベント会場になるストリートイベント。キッチンカーも飯能を拠点にしているキッチンカーが7台出店、うちのスモークロッジもお仲間入りさせていただきました。02Mar2025キッチンカーのこと
ジビエのソーセージ!?今朝、吾野方面にあるジビエの佐藤さんのところにジビエ肉の仕入れに行くと、佐藤さんから「これ、燻製してみてご意見を聞かせていただけませんか?ジビエのソーセージです。某大手ホテルにハンバーグを卸しているところで、うちで捕ったシカの肉をソーセージにしてもらったんです」ということで、こんなに「試供品」として無償でいただいちゃいました。ジビエのソーセージか。なかなか面白いかも。一度スモークをしてどうなるのかやってみようと思います。ところで、その佐藤さんのジビエ施設を出る際に山から猿が2匹出てきました。写真に撮りたかったのですが、スマホを構えた時には消えていました。小屋に帰ってきてパソコンで仕事をしていると、窓越しに茶色くて動く大きなものが見え...15Feb2025燻製のこと飯能の自然