今週末からイベント続きです今週末からイベントでの出店が続きます。まずは10/18(土)の飯能・美杉台6丁目&7丁目のハロウィン。今回で3回目の出店となりますが、このイベントはうちのような小さなキッチンカーにとっては「ハンパない!」ほど盛況なイベント。持参する食数も100食超え。「これ以上はもう無理っす」というぐらいの食材を用意しますが、過去2回とも売り切れに。子ども連れのご家族がたくさん来てくれます。さすがに一人のオペレーションでは無理なので、妻に来てもらってヘルプをしてもらいますが、幸いにして明日も天気が良さそう。イベントの開催場所は美杉台の「ひだまり公園」ですが、キッチンカーは美杉台中学校横の「あさひ山展望公園」という見晴らしの良い小山の麓で出店です。17Oct2025キッチンカーのこと
都心部でのキッチンカー営業は来週でおしまい秋らしい空になってきました。うろこ雲っていうのかな。風も空気も気持ちが良い。明日の新宿戸山の国際病院、来週月曜の新宿小田急サザンタワーでの営業を最後に、平日の都心部での営業は終了することとしました。どちらも半年ぐらい継続させていただきましたが、特に戸山国際病院ではリピーターさんたちとのコミュニケーションも多かったので、申し訳ない気持ちで少々切ない気分です。都心部での営業を止める理由はいろいろとあるのですが、それについてはまた別の機会に綴ることができればと思っています。10月は飯能でのイベントに出店させていただきます。10月だけで4回。10/18(土)飯能美杉台7丁目のハロウィンイベント(毎年当店で最も売れるイベント)10/19(日)...25Sep2025キッチンカーのこと
ノーラ名栗は最高です昨日はジビエ肉の仕入れでお世話になっている佐藤さんのお声がけで、ノーラ名栗で開催された「ノーラスタン」に出店させていただきました。いやいや暑い、暑い。炎天下で何も陰を作るものがないだけに、夏のお日様がダイレクトに来て、その暑さたるや設営時にもうへべれけ状態でした。この暑さのせいか、お客様は少なく、朝方こそ登山客がバスでどどっと降りてくるのですが、これから登山という時に燻製のお弁当はないですし。。。お昼になれば人が来てくれるかなと思いきや、閑古鳥が鳴いている状態でした。結果的にイベントにしては「あじゃ~」という売上になってしまいました。主催者の佐藤さんが「すみません、ここまで人が来ないとは。申し訳ないです」と頭を下げられるのですが、と...27Jul2025キッチンカーのこと
ノーラ名栗でのイベントに出店させていただきます飯能の名栗方面に「ノーラ名栗」という北欧サウナなどのグランピング施設があります。オープンの音楽会場なんかもあって、かなり「いい雰囲気」の施設ですが、そこで開催される「ノーラスタン」というイベントに出店させていただきます。日時は次の土曜。ノーラ名栗は数年前にお声をかけていただき、音楽イベントの際に一度出店をさせていただきましたが、とっても良い雰囲気で、個人的にも好きなスポットです。そうそう、すぐ横にはたまにお世話になる日帰り温泉の「さわらびの湯」もありますし。天気予報でも当日は天気も良さそうで、これまた楽しみ!19Jul2025キッチンカーのこと
キッチンカーの防暑対策!この時期のキッチンカーの中は灼熱地獄。ただでさえ密閉されている狭い空間にグリドルなる鉄板の熱が・・・。一昨年には保冷剤を入れたネッカチーフを(保冷剤が小さいのですぐに効果切れ)、昨年には冷気が首の後ろから出てくるというネッククーラーを(リチウムイオン電池が熱を帯びて暖かい空気になってしまう)、そして今年は扇風機付きベストを。一般的だけどこれが最も効果がある感じです。そして汗対策はいつもの腕のバンドに加えて、頭部の汗がしたたるのを予防するための帽子の下にヘアーバンドもプラス。カッコ悪いですが、まあカッコなど気にしてる年齢でもないし(笑)。05Jul2025キッチンカーのこと
7月6日は飯能・原市場のイベントに出店します7月6日(日)は飯能の原市場にある「カワラ・デ・BBQ」というところで開催されるイベント「新じゃがいも販売会」に出店させていただきます。場所は名栗方面にあるBBQ施設で、道路沿いにあるので以前から「へえ~、ここにBBQ施設があるんだ」とは思っていましたが行くのは初めてです。原市場は小ぶりながらいろんなイベントがある町ですね。こういう地元のイベントに招かれるのは本当に嬉しい!話は変わりますが、昨日キッチンカーの営業から帰ってきて荷物を降ろしていると、鳥たちの声にまじってヒグラシの鳴き声。「早いな、もうヒグラシの季節か」と思っていると、いつのまにか今度はヒグラシではなく蝉の鳴き声(ヒグラシも蝉ですが)。もう梅雨が終わったのかな。スモーク...28Jun2025キッチンカーのこと
申し訳なくて、嬉しかったお話昨日は嬉しかった、というか、申し訳なかったのですが、嬉しかった。金曜は新宿の戸山の大きな病院で営業をしているのですが、持参したご飯が13時前に売り切れてしまいました。先週は同じだけ持参したものの雨模様だったこともあり15食分ぐらい余ったのですが(ただその前の雨の日には同じ量がほぼ売り切れたこともあるので、、、なかなか予測がつきません)。いずれにしても営業時間の1時間も前に売り切れ。しかし、いつも買ってくださる先生の直前で!他にお二人のお仲間を連れて来てくれていたようで、申し訳なくて、「先生、せめてこれ持っていってください」とスモークチーズを3つプレゼントしました。すると「これも美味しいよ。僕はよく食べてるから、あなたにあげるから食べ...06Jun2025キッチンカーのこと
飯能ツーデーマーチ出店が終わりました~5月24日(土)25日(日)と飯能ツーデーマーチというイベントに出店させていただきました。いずれも「雨か?」と危惧していたのですが幸いに曇り空(24日の夜にかなりの雨が降りましたが、翌朝は止んでました)。幸いにして両日とも持参したお弁当が完売に。とはいっても1日あたり100食っていうレベルですが(燻製肉を製造する関係で多くの食数の準備ができないという構造的な問題が)。完売も嬉しかったのですが、お客様から「昨日はWスモークだったから今日はひき肉にしたいなって電車で考えていたの」とか「すっごく美味しかった」といったお声をかけていただけたのが本当に嬉しかったです。2日連続のイベント出店、しかも搬入が朝6時頃ということで、仕込みやら別の仕事...26May2025キッチンカーのこと
久しぶりの雨の営業でしたが・・・一昨日の5月2日は久しぶりの大雨の中での営業でした。場所は新宿の国立国際医療研究センター病院。「GW中で病院と言えども事務職の人を中心にお休みを取っている人が多いかもしれないし、ちょうどお昼頃から雨の予報だからあまり売れないだろうなあ、でも"売り切れました”というのはせっかく雨の中来てくれたお客様をがっかりさせてしまうから、いつもの食数を用意していくか」ということでいつも通り出発。お陰様で飯能で搬出の時も、病院で設営の時も小雨程度で助かりましたが、徐々に雨模様に。そんな中、毎週のように来てくださるお客様が、誰一人欠けることなくみんな来てくれました!仲の良い男女の事務員さん(?)、若くて元気な先生、綺麗な看護師さん、「応援してますよ」...04May2025キッチンカーのこと
虎ノ門ヒルズの「Dodgers Experience展」に出店します今朝、小屋に来たときは部屋の中の温度計が0度になっていました。でも午後になって日が差すようになってからは春を感じられる時間です。ウグイスの鳴き声が本格的になってきた。このワイン、最近お気に入りです。スーパーで500円台で買えるものですが、チリ産のアルパカの白、辛口。天気の良い日にお日様の光を浴びつつ飲むワインは最高!来週の木曜は、虎ノ門まで出張ります。現在「虎ノ門ヒルズ」で「Dodgers Experience展」というイベントを開催しているようですが、木曜日にキッチンカーが出ることになっているようで、3月6日、13日、27日の木曜で出店しませんか?とお声がけをいただきました。さすがに3日も出店するのはお肉の準備なども考えて無理なの...20Mar2025キッチンカーのこと
はんのう音楽さんぽ、楽しく終了昨日の3月1日は「はんのう音楽さんぽ」という飯能でのイベントに出店させていただきました。銀座通りという商店街がすべてイベント会場になるストリートイベント。キッチンカーも飯能を拠点にしているキッチンカーが7台出店、うちのスモークロッジもお仲間入りさせていただきました。02Mar2025キッチンカーのこと
3月1日の「はんのう音楽さんぽ」に出店させていただきます3月1日(土)に飯能で開催される「はんのう音楽さんぽ」というストリートイベントにキッチンカーで出店させていただきます。飯能銀座商店街にある3店舗を拠点として、ジャズ系のミュージシャン、バンドがストリートライブをするという嬉しいイベント。そしてそのイベントの音楽プロデューサーを務めているのが飯能で数少ない知人の一人で、本場ニューオリンズ仕込みのトランペッター飯田さん。ギターの小池龍平さんやピアニストの小林創さん、そしてアン・サリーさんも出るみたい。本当を言えばそうしたライブを観たいのですが、さすがにキッチンカーをやっていてはなかなかライブ観戦は無理かも。それが少し残念ですが、なんだか音楽で飯能の街が賑わうと考えるだけで今から少しワクワ...08Feb2025キッチンカーのこと