この時期のキッチンカーの中は灼熱地獄。ただでさえ密閉されている狭い空間にグリドルなる鉄板の熱が・・・。一昨年には保冷剤を入れたネッカチーフを(保冷剤が小さいのですぐに効果切れ)、昨年には冷気が首の後ろから出てくるというネッククーラーを(リチウムイオン電池が熱を帯びて暖かい空気になってしまう)、そして今年は扇風機付きベストを。一般的だけどこれが最も効果がある感じです。
そして汗対策はいつもの腕のバンドに加えて、頭部の汗がしたたるのを予防するための帽子の下にヘアーバンドもプラス。カッコ悪いですが、まあカッコなど気にしてる年齢でもないし(笑)。
ただ、この写真のようにグリドルから出てくる熱気を吸い込んでしまうので右側は生暖かい風が入ってきます。でも身体や首に汗をかくことが少なくなりました。背中側に保冷剤を入れるスペースがあるのですが、入れてみたところ背中が少し濡れてきて・・・まあ、いろいろあります。完璧なものはないですね。
他のキッチンカーの人は背中に水を入れるもの(マラソン用とか言ってました)、さらにはキッチンカーにエアコンを装備している人もいますが、僕の場合は電源的に無理ですね。
でも少しは快適さがアップしていますので、今年はこの扇風機ベストで猛暑を乗り切ります!
さて、今日は原市場の「新じゃがいも販売会」のイベント。近いし(車で15分ぐらい)、緑の中だし、知った人もいるし、気分的に楽しいです。しかもお天気も良さそう。もう少ししたら出発です。
0コメント