燻製ポテサラ!うまい! | スモークロッジ飯能の森以前に仕事でお世話になっている大手代理店D通のH氏より「燻製やるんならポテサラの燻製をやるといいよ。麻布のバーで初めて食べたけど、めっちゃ美味かった」という話を聞いていました。が、「ポテサラの燻製?今一つピンとこないな」と流していました。GW明けからオフィス街ではなく集合住宅でキッチンカーのランチ営業が決まったのですが、メニューを少し考えないと、ということで妻ともあれこれ相談していると、妻が「ポテトサラダを燻製するっていうのがあるらしくて、美味しいらしい。やってみたら?」ということで先週に、ジャガイモをゆでて潰して、それを燻製して・・・ハムの代わりにベーコンを入れてみたところ「なんじゃ!うまい!!」思うところあって、さらに工夫をして...30Apr2021燻製のこと
モスラ~っや、モスラ~ | スモークロッジ飯能の森ベランダにモスラがやってきました。かなり小さいですが。「おっ、きれいな蛾がいるな」と思って、心の中で「モスラ~っや、モスラ~」って歌っていると、なんと、なんと、触角を動かしだし、こちらを向こうとするではありませんか!!モ、モスラか!ってなわけないっすね(笑)24Apr2021訪問者のこと
いいことばかりはありゃしない♪ | スモークロッジ飯能の森昔、忌野清志郎さんがRCサクセションで歌ってましたが、今日はまさにその通りに。先週と同じ場所でキッチンカーの営業!先週来てくれた人がどれぐらいまた来てくれるかの勝負!と思って気張っていましが、、、なんとガスコンロが不具合。2口のコンロがあるのですが、そのうち1つはまったく機能せず、もう1つがかろうじて小さな火をつける程度。一作日にプロパンガスの容量は確認して「まったく問題なし」だったから、コンロ自体の不具合かも、とあれこれトライしているうちにお客様が!妻と「あかん、焼けないベーコンなんて危なくて出せないから、今日はベーコンは諦めてスモークチキンとスモーク大豆肉のコンビ1種類だけでいこう」と決めました。妻が「値段は?」というので思わず...23Apr2021
クマバチ!!でもなんかカワイイ | スモークロッジ飯能の森朝、いつものようにコーヒーをもってベランダに出ると何やら丸っこいものが飛び回っている。なんだ?ハチ!!ちょっとでかい。ただスズメバチではないし、よく見かけるハチでもない。ちょっと丸っこくて、同じエリアをあっちこっちに飛んでる。「クマンバチ?」と思ってググってみると、やはりそのよう。特に襲ってくる様子もないし、ハエのようにうるさくもないし。たまに小さな虫が飛んでくると、それにまとわりついて飛んでいるけど、すぐに飽きるのか離れて、また一人でフラリフラリ。そろそろいろんな虫たちが「また来たよ」って顔を出す季節。先週も小さめのムカデを2匹みかけた。トカゲも出て来たし、バッタもいるし・・・だんだん賑やかになる季節だ~。21Apr2021訪問者のこと
新緑につつまれて | スモークロッジ飯能の森昨夜はものすごい雨だった。今日もそのまま雨なのかと思いきや、朝起きてみると東の空が明るくなっている。「おっ、今日は晴れるんだ」ベランダから眺めたスモークロッジの庭。藤棚の藤が咲きだし、イチョウが少し葉を付け出し、モクレンはすっかり白い花を落として緑いっぱいに。桜の下の紅葉がもう赤い葉をゆらゆらさせている。ここかしこに新緑の空気が満ちていて気持ちがいいです。17Apr2021スモークロッジのこと
初営業は45食でした | スモークロッジ飯能の森昨日はMellowさんのお世話で麹町(四番町)で初営業でした。担当いただいたT様がとてもよく指導してくれて助かりました。そして営業前に社長がふらりと来てくれていろいろと話をさせていただきました(昨年カンブリア宮殿に出演していたので「あっ、社長さんだ」とわかりました)。密かに目標としていた40食を超えはしましたが、多分要因は・僕の車1台しかない(2~3台出店している時もあるようです)ので選択肢がなかった・燻製ということで物珍しさで「食べてみるか」につながった(予想以上に大豆肉セットが売れたものそうだと思います)・妻がオーダー、支払い、ご飯盛付けをしつつメインの接客をしてくれたこと来週の金曜もここで営業させていただきますが、来週にどれだ...16Apr2021キッチンカーのこと
サラダ、チェンジ!そして友来たる | スモークロッジ飯能の森お弁当のサラダをチェンジしました。先輩の工場でのアンケートではサラダに対するネガティブな意見が多かっただけに、「なんとかしなきゃ」と思っていました。あれこれ考えて「春、春キャベツって聞くな。キャベツならコールスローか?」ということで、あれこれ調査して「よし、コールスローにチャレンジ!」。先週に2回作って、今週も2回目。これなら何とかいけるって感じになってきた。一昨日は妻にも試食してもらったところ「うん、美味しいじゃん」とお墨付きも得た。ということで、お弁当の写真も撮影し直し!味ご飯を炊いて、トマトソースを作って、ヨーグルトソースを作って、コールスローを作って、ベーコンを焼いて、チキンを冷凍から常温に戻して・・・なんとか新しい写真が撮...10Apr2021キッチンカーのこと
いろんなことが足早にやってきて、足元でこんがらがって | スモークロッジ飯能の森塗料を塗ったらこんな具合になってしまった。意図していたのはもっとアンティークな板に枯れた文字だったのに、そもそも塗料がおかしかった。「オイルステイン、マホガニー」ってあったから「これだ!」と思って買って塗ってみたところ、なんか濃い紫色に。どこがマホガニーだよ。文字は枯れた感じで黒で塗ったのですが、濃い紫に黒で全然目立たない。仕方がなく白の塗料を急きょ買ってきて白に塗り直し。なんか違う。。。でも、まあ、いっか。今朝は朝も6時からベーコン燻製を。午後は少しゆっくりと、と思っていたら「えっ!」ってことがあり、ゆっくりどころか大慌て。晩飯ぐらいはとベーコンとキャベツで回鍋肉的なものを作ってビールと白ワイン。ようやく落ち着いたあ~。頼んでいた...09Apr2021スモークロッジのこと
キッチンカーの看板、木彫りにしてみた | スモークロッジ飯能の森キッチンカーの横に置く予定の看板。とにかく飯能の森をイメージしてウッディにしたいんだけど、やはりセンスがない。最初は庭の枝を拾ってきて、アレンジして上の方にあるように「スモークロッジ飯能の森」という文字を書いたんだけど、車の中で揺られているうちに枝がぽろぽろと取れてしまうので、思い切って、下のように木彫りの文字に。これにオイルステインを塗って、文字を白くして看板の上に持ってくると印象的になるんじゃないかな。彫刻刀とノミを買って少しずつ文字を出す。彫刻刀なんて小学生以来かな、使うの。木曜から燻製仕事の合間をみつけては、少しずつ削ってきた。そして今日、ようやくほぼ完成した!と思いきや、ロッジの「シ」の濁点がない。またやってもうた。まあ、...04Apr2021キッチンカーのこと
看板づくり | スモークロッジ飯能の森キッチンカーの近くに置く立て看板を作っています。久しぶりにノミと彫刻刀(何年ぶりだろう)を使って、木を削って文字を出そうと思っていますが、1文字だけでも「はあ~、疲れた」状態。特に「飯能」という漢字は細かくてかなり大変そう。でも、少しでもウッディ、アウトドアなイメージを出したいので、なんとか完成させたいのですが、いったい何日かかるんだろう。。。01Apr2021キッチンカーのこと