秋が深まって来ました

庭のイチョウの葉がだんだんと黄色くなってきました。昨年はあまり紅葉しなかったのですが、今年は期待できそう。年によって黄色くなる具合が違うのがなぜなのかわかりませんが(お天気の関係かな)、今年は少しワクワクしています。

今週の火曜から新しくバイトを始めました。実家の東久留米で高齢者向けのお弁当を配送している会社です。バイクや軽自動車でお弁当を配達するのですが「まあ、ルート配達のようなものだろうから、いいかな」と思っていたところ、何の仕事でもそうですが、、大変です!慣れるまでにはもう少し時間がかかりそう。毎週火曜、水曜、木曜とそのバイトをやって、金曜には飯能に戻り、月曜の夜にまた東久留米に、という生活スタイルになりそうです。

本当は消火器の点検などをする消防設備のバイトをすべく、国家試験の消防設備士第6類乙という試験の勉強を始めたのですが、バイトを募集している会社に電話すると「65歳ですか。。。まあ50代の方も働いていますが、65となると・・・」。そうだわな~。じいちゃんだもんなあ~。ということで、さっさと消防設備点検は諦めて、キッチンカーと同じ弁当つながりで高齢者宅配弁当の配送となりました。今年から年金世代となりましたが、飯能での暮らしを維持するためにも仕事をしないと・・・、でも仕事して、こうして週末を飯能の小屋で過ごせるのは幸せです!

さて、11月9日の日曜は地元の文化祭に出店させていただきます。「南高麗地区文化祭」という、ちょっと古風なネーミングですが、僕の住んでいる上畑など飯能市の南高麗と言われる地域のお祭りのよう。回覧板で「模擬店に出店しませんか」という案内が入っていたので「キッチンカーですが、いいですか?」と電話でお聞きすると、「キッチンカーは初めてなので、、ちょっと待ってくださいね。相談します」となり、その数日後に「是非」となりました。

原市場や美杉台、名栗などには出店をさせてもらっていますが、地元ではまったく出店する機会もなかったので、これはいい機会になると思っています。


スモークロッジ飯能の森

埼玉県飯能市の低山中腹にある燻製小屋のサイトです。昭和40年代に建てられた別荘を安く譲っていただきました。庭が広く、たまにイノシシやカモシカも来ます。 燻製のこと、キッチンカーのこと、カモシカなど訪問者のこと、身近な自然のことなどを紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000