もう1年が過ぎました | スモークロッジ飯能の森庭の藤棚の藤が少しずつ咲き始めてきました。考えてみればキッチンカーを初めて出店したのが昨年の4月で、もう1年前のことになります。「月日は百代の過客にして・・・」と物思いにふけっている場合ではないですね。ただとにかく1年やって来られたのは周囲の方の、お客様の、妻のサポートあってのこととつくづく感じます。今月23日には昨年も声をかけていただいた美杉台のマンションのイベントに出店させていただきます。ここで初めて「くんたまサンド」がデビューします。5月1日には飯能の八幡神社境内で行われる(らしい)「飯能あけぼの市」(旧骨董市)にも参加させていただきます。営業的にもメニュー的にもまだまだやらないといけないことばかりで、ありがたいことです!19Apr2022キッチンカーのこと
お姉さんの人気はすごい | スモークロッジ飯能の森昨日の営業は、昼の新座はいつも通り妻も一緒でしたが、夜の昭島は「昭島は休んでいいなか。肩が・・・」と、先週に転んで骨にひびが入ったという右肩がまだ痛むとのことで、僕一人での営業となりました。他の営業場所以上に昭島では妻とお客様の関係が出来ているのですが、想像通り「あれ?今日奥さんは?」「あら!今日はお一人?」という第一声で始まることがほとんどでした。09Apr2022キッチンカーのこと
雨に泣いている? | スモークロッジ飯能の森思わず柳ジョージさんの曲のタイトルを書いちゃいましたが(JASRACさん、詞の掲載ではないので問題ないっすよね?)、昨日は本当に雨に泣いてました。朝、荷物や食材をキッチンカーに乗せる時も雨、最初の営業場所の八王子で設営する際も雨、営業終了後に撤収する際も雨、そして次の営業場所の小金井公園のマンションで設営する際も雨、撤収する際も雨。飯能の小屋に帰ってきて洗い物や荷物をキッチンカーから降ろす際も雨。雨、雨、雨、、、気力も体力も雨に濡れて、本当に泣けてきました。タペストリーや看板、そして可動式のヒサシはもちろん、キッチンカーの中も雨に濡れてしまったので、今日は朝からそれらの掃除&天日干し。それほど晴れていたわけではありませんが、それでも...05Apr2022キッチンカーのこと
庭の桜が咲かない!? | スモークロッジ飯能の森庭に大きな桜の木が1本あるのですが、昨年の4月1日は、“一人夜桜まつり”で、桜の下にテーブルを置いてビールとワインで日本人を堪能していましたが、今年はどういうわけか2日になってもまだ蕾。都内はもとより、キッチンカーで通り過ぎる桜並木などは満開状態だというのに、どうしたんだ?まあ、来週末あたりに咲いてくれるのだろう、と信じていますが。。。そして春になったというのに、庭は冬枯れた草たちで一面が覆われています。今月末に敬愛する某アーティストがここから配信ライブをしていただける、とのことですが、そのライブのテーマは春。さすがに「枯草刈りをしておくべきかな」と久しぶりに電動草刈り機のバッテリーを充電中。ただ、1時間や2時間ですべて刈れる面積で...02Apr2022スモークロッジのこと