ノーラ名栗は最高です

昨日はジビエ肉の仕入れでお世話になっている佐藤さんのお声がけで、ノーラ名栗で開催された「ノーラスタン」に出店させていただきました。

いやいや暑い、暑い。炎天下で何も陰を作るものがないだけに、夏のお日様がダイレクトに来て、その暑さたるや設営時にもうへべれけ状態でした。

この暑さのせいか、お客様は少なく、朝方こそ登山客がバスでどどっと降りてくるのですが、これから登山という時に燻製のお弁当はないですし。。。お昼になれば人が来てくれるかなと思いきや、閑古鳥が鳴いている状態でした。

結果的にイベントにしては「あじゃ~」という売上になってしまいました。主催者の佐藤さんが「すみません、ここまで人が来ないとは。申し訳ないです」と頭を下げられるのですが、とんでもないっす。イベントにこういうリスクはつきもの。でも、ノーラ名栗はそこにいるだけでとっても気分がいいし、ここで少しでも地元のお役に立てられることがあるのなら、という気持ちになります。

どうもここは運営は民間ですが、飯能市も資金を出しているとのことで市議会でも「地元の観光需要を脅かす存在」的な議論が出ているようですが、違うでしょ!ノーラ名栗に興味を持ってくれた都心部のお客様が来たら、その人たちにクロスセル。アウトドアが好きな人が多いと思いますから「ノーラ名栗の帰りには◎◎◎で」とか、名栗全体で来てくれたお客様にアウトドアな楽しい情報をくまなくお届けして、大いに楽しんでもらうベースにすればいい。小さなエリアでお客の取り合いやいがみ合いをやっているのは、ちゃんちゃらおかしいです。せっかくこんな素晴らしい施設があるのなら、それをもっと有効に活用しないと。

だから僕も大いに協力したいと思います。主催者の佐藤さんいわく「秋頃にまたどうですか、とノーラさんから言われていますが、どうですかね」とのことでしたが、もちろん参加させていただきます!大いに飯能を、名栗をアピールしたいですね。

スモークロッジ飯能の森

埼玉県飯能市の低山中腹にある燻製小屋のサイトです。昭和40年代に建てられた別荘を安く譲っていただきました。庭が広く、たまにイノシシやカモシカも来ます。 燻製のこと、キッチンカーのこと、カモシカなど訪問者のこと、身近な自然のことなどを紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000